この夏を元気に過ごすために

この夏を元気に過ごすために食事は何故とるのでしょうか       

美味しいから! お腹がすくから!
どちらも正解ですが、食事をする本来の目的
を考えたことはありますか?
そうです、命を守る事です。

 

 f:id:ruru1538:20200703183000j:plain

これから夏本番を迎えます。私たちは毎日食事を
取っています。
食事の取り方を考えてみましょう。

 

目次

① 夏バテと食事について

② 血液と野菜の関係

③ 熱中症の飲み物イオン水について

④ 夏バテ予防の食事のヒント

 

 ①夏バテと食事について


夏バテ解消に良いと、焼肉・豚カツなど

高カロリー・高タンパクの物を野菜より多く
食べている方が多いですね。

 

f:id:ruru1538:20200722124202p:plain

連鎖型赤血球(写真左)正常な赤血球(写真右)

 

高カロリー・高タンパクの肉類を多くとり、
野菜の量が少ないと、赤血球は30分位から
重なり合って連鎖型赤血球と言われる形に
なっていきます。

 

赤血球が重なり合った連鎖型赤血球からは、
細胞に酸素を渡し憎くなり、身体は疲れて
翌日の目覚めもスッキリしません。

 

赤血球の重なりのない正常な赤血球に早くする
為にも、野菜は欠かせません。
野菜の重要性については、下記の文を見て下さい。

 

反対に冷や麦・そうめん等、栄養バランスが
偏っている食事を取り、ビールや冷たいものを
飲み、クーラーの効き過ぎで体調を崩す方も
多く見受けられます。

 

冷える事は、血流が悪くなり免疫が下がる事に
繋がります。

 

風邪をはじめとするウイルスの予防には、体温を
36.5度以上に保つことをお勧めします。
35.5度以下にはならないようにして下さい。

 

夏、元気でいるためには血液をサラサラにして
血管のごみ掃除をし、血液内の活性酸素少なく
する事が重要です。

 

 ②血液と野菜の関係

血液をサラサラにするには、野菜が重要な役割
を持っています。現代人の食事から割り出した

野菜の必要量は緑黄色野菜150g・淡色野菜300g
厚生労働省発表)と言われています。

 

体温を上げる事連鎖型赤血球を減らす事で血液
をサラサラにすることが出来ます。

その役割は野菜です。

 

野菜の栄養の中で
ビタミンEとC、植物性色素ルティン・カテキン
アスタキサンチン・カロチン・ポリフェノール
等は、血液の酸化(錆びる)を防ぎます。

 

血液が酸化されなければ、血流がよくなり血栓
出来にくく、夏に一番多く起きる脳梗塞予防
にもなります。


夏場は特に野菜を多く取り入れたいです.

 

 野菜の植物繊維も、脂の吸収と排泄を促進す
ため、余分な血中脂質を取り除いてくれます。

 

食物繊維はダイオキシンを吸着して排泄する事
にも役立っています。

 

 ③夏の注意に熱中症

汗が沢山出たときに水だけを飲んでも、細胞に
ミネラルが入りません細胞内ミネラルの不足で
熱中症になることが有ります。
この時はイオン水が有効です。

 

また、水分不足で体温が上昇する事も熱中症
重要な原因です。こんな時イオン水が役に立ちます
が、糖分が多い製品には注意して下さい。
汗と同じ浸透圧で出来ている製品もあります。

 

クーラーの部屋、にいて汗もかかないのに
イオン水を飲むのはやめましょう。
ミネラルのバランスを崩します
この季節、お風呂上りにはお勧めです。

 

この夏しっかり野菜を取って、水やイオン水
こまめに取って、健康に乗り切りましょう。

 

 ④夏バテ予防の食事のヒント

 胃腸に負担をかけない料理
 昼食は手抜きしないでしっかり食べる

 

【身体が暑くほてる時】

③ トマトは体の熱を取ります。いつも輪切り
  にして冷やしておく

④ 玉ねぎもスライスして水にさらして冷やし
  ておく

③と④合わせて酸味のあるドレッシングをかける

 

疲労回復効果のある食材】

⑤ 薄切り豚肉(ビタミンB群が多い)を使う時
       ビタミンBの吸収を良くしてセレンが多い
  ニラ、
 にんにく、ネギ、玉ねぎを合わせて
  料理する。

   

注 セレンは水銀やヒ素の解毒や脂の活性酸素
  消去する酵素に必要なミネラルです。 

  魚にはニラ、にんにく、ネギ、玉ねぎを合わ 
  せましょう。

 

④ 免疫力を高め感染予防に役立つタンパク質
  豆腐のソテーにミンチ肉と生姜を炒め甘辛
  醬油仕立てのあんをかける。

 

⑤ 暑さのストレスに勝つために抗ストレス
  作用のある成分βーカロチン・ビタミンC
  ・カルシュウムが有ります。

 

 ビタミンP があるとビタミンC が過熱しても
 壊れにくい。
 ピーマンはβカロチン、ビタミンCとP全部を

 持っている食材です。

 

 ピーマンとジャコ炒め、長いも料理、
 もずく酢、 
ピーマン肉詰め、アボカド料理
 ごうや料理、
なすとピーマンの炒め煮 
 豚肉の生姜焼き等
がお勧めです。

 

 夏バテ予防野菜

 トマト、玉ねぎ、かぼちゃ、ゴーヤ、なす  
 にんにく、ピーマン、きゅうり、ジャガイモと
 セロリ、アスパラ、ほうれん草、ネギ、枝豆
 冬瓜、ゆで落花生、

  

 体力消耗も激しい夏、夕ご飯だけを一度に
 沢山食べて、
胃腸に負担をかけない様に昼食
 をしっかり考
えて取って下さい。

 上記の夏バテ防止出来る野菜は、沢山食べて
 夏を乗り切って下さい。

 

  ご相談のお有りの方はFBメッセンジャー
 ご連絡頂くか、下記の所にご連絡下さい。

 

 (有)まました薬局

         薬剤師 渡辺美恵子

 子宝カウンセラー指導士

 TEL 0465-74-3393

 FAX 0465-74-3804